-
-
マイプロテインのプロテインバーLEAN PROTEIN BARは低糖質でかなりおすすめ。食べすぎると太るので注意
2020/07/13
先日、マイプロテインでプロテインバーを購入しました。 結論、めちゃ美味しい上に、低糖質でかなり気に入りました。 このページでは「マイプロテインのプロテインバーLEAN PROTEIN B ...
-
-
【減量期にガッツリ筋肉を残す筋トレ・食事内容】小デブから細マッチョへ肉体改造の記録
2020/07/09
こんにちは。 42歳の2児のパパです。 引き締まった体になりたい お腹の脂肪を落として腹筋を割りたい かっこいいバキバキの体になりたい とかっこいい体を手に入れるためにダイエット・減量するにはどうすれ ...
-
-
ダイエットアプリ「あすけん」の摂取カロリー多くないですか?
2020/06/24
食事をきちんと記録しようと思いまして、ダイエットアプリを使うことにしました。 そこで、あすけん(以前も使ったことある)とコナミスポーツクラブというところのアプリ、とりあえず二つを試してみたんですが ...
-
-
筋トレしたらプロテインは飲んだほうがいいの?どのプロテインがおすすめ?
2020/06/23
肉体改造されている方はプロテインを必ずといってよいほど飲んでいます。 肉体改造するならプロテインは絶対に欠かせないモノです。 厳密に言うとプロテインだけでは筋肉は造られないのですが、極めて重要な栄養素 ...
-
-
ダイエットや減量期の停滞期を脱出するチートデイとは?
2020/06/23
ダイエットや脂肪を燃やすために食事制限をしていると必ずといってよいほど停滞期がやってきます。 これは長い期間栄養が体内にはいってこないので、体が生命を維持するためにエネルギーを貯めようとするからなんで ...
-
-
【筋トレテクニック】フォースドレップ・パーシャルレップ・ドロップセット・レストポーズ法の解説
2020/06/22
筋肉トレーニングもだんだんと慣れてきて、もう一段上のステップにいきたいという方もおられるでしょう。 ここでは筋肉トレーニングの強度を上げるテクニックについて解説したいと思います。 フォースドレップ法 ...
-
-
【筋トレ基礎知識】コンパウンド種目とアイソレーション種目とは?
2020/06/19
筋肉トレーニングの基礎知識としてコンパウンド種目とアイソレーション種目について解説します。 コンパウンド種目(多関節運動)とは? 漢字の通り、多くの関節を使って運動する種目です。 たとえば ・ベンチプ ...
-
-
最も効率のいい筋肥大させるトレーニング回数とは?
2020/06/19
筋肉を効率よく大きくさせるためには、適切な回数があります。 もちろん回数だけでなく、筋肉にうまくきかすテクニックやフォーム、セット間のインターバルも大きく関係してきます。 筋肥大させるためにはどれくら ...
-
-
モンスターマンローラーの効果を検証!片手アブローラーに挑戦
2020/06/18
腹筋を鍛えるべく腹筋ローラーを使い倒してきたのですが、1ヶ月くらい経つとひざつきだともう慣れてしまい、新しいアブローラーを購入しました。 これです。 ドン! モンスターマンローラーです。 →モンスター ...
-
-
筋トレ時の短縮性収縮(コンセントリック)と伸張性収縮(エキセントリック)を使い分けよう
2020/06/17
筋肉トレーニングの動作にポジティブムーブメントとネカティブムーブメントと2つあります。 専門的な用語で言うと ポジティブムーブメントは短縮性収縮(コンセントリック)といい、 ネカティブムーブメントは伸 ...