ダイエット・減量食

【ヘルシーダイエット飯】「ささみときゅうりの和え物3品」たんぱく質も補給できて全然飽きない!

投稿日:

今コロナウィルスで大変な時期ですよね。

トレーニングされていた方はジムにも行けないし、街を走るのも億劫になる。。

気持ち痛いほどわかります。

私も自宅でできる範囲のトレーニングをしてあとは食事でなんとか太らないようにしています。

ビールもそろそろ控えます。

このページでは簡単にできる高たんぱくな料理「ささみときゅうりの和え物」をご紹介したいと思います。

ささみの筋を取る

ささみの筋を包丁で取ります。

最近スーパーに売っているささみはすでに取り除いてくれているケースもあります

塩コショウしてお酒でもむ

ささみに塩コショウをしてお酒をかけてもみます。

レンジで3分チンする

650wで3分ほどレンジでチンします。

ささみに串などで穴をあけておくと、爆発しにくくなるのでやってみてください。

きゅうりの下処理をする

レンジでチンしている間にきゅうりの下処理をします。

きゅうりに塩をまぶしてまな板の上でこすります。

こすることできゅうりの突起(いぼみたいなもの)がとれ、色鮮やかになります。

そして、水できれいに塩を洗い流しましょう。

きゅうりの千切りをする

きゅうりの千切りをします。

ななめにきってきれいに並べて千切りするか、きゅうりを厚めにむいてから千切りする方法があります。

基本的に切り方は自由です。

*youtubeで2通りの切り方を解説していますので参考にしてください。

また、ビニール袋にいれて棒でたたいて、たたききゅうりにするのもよいです。

きゅうりに塩をして10分置く

きゅうりに塩を軽くしてもんで、10分ほど置きます。

塩をして余分な水分を抜けさせ、味を付けた方が確実においしいです。

たれを3種類つくる

きゅうりを置いている間にたれを作ります。

・ごま油と塩

・わさびだし醤油(かつおだし大さじ1、薄口しょうゆ小さじ1、みりん小さじ2分の1+わさび)

・三杯酢(かつおだし大さじ3、酢大さじ3、濃い口しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1をいったん沸かして冷ます)

きゅうりを水洗いして水気を切る

10分置いたきゅうりを水洗いしてぎゅっと水気を絞ります。

ささみをほぐしてきゅうりをいれて和える

レンジでチンしたささみをほぐして、きゅうりをいれて(3品分をだいたいにわけて)3種類のたれをそれぞれ混ぜてできあがり。

味に飽きないように3種類紹介しました。

だいたい減量される方は同じものを食べるので味に飽きやすいのでこの3種類で飽きさせないよう試してみてください^^

-ダイエット・減量食

Copyright© 40代の自宅で筋トレ肉体改造ブログ , 2023 All Rights Reserved.